明日IELTSなのに、ノー勉です・・・。
こんな悩みに答えます。
この記事の内容
- さすがにこれだけは知っておいて!
- ノー勉のスコアってどれぐらい?
- 結果はいつわかるの?
- 2回目の受験に向けて
当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、12年間に渡って1,500人以上の日本人を指導。
目次
IELTS直前にノー勉でも、さすがにこれは知っておいて!
ノー勉の仲間を探しにきてくれた方、すみません。IELTS対策校なので「技能ごとの、最低限、知っておいてほしいこと」について書きます。
最低限、テストの構造は理解しておきましょう。詳しい概要はIELTS対策まとめ【概要と対策を全て解説】からご覧ください。
こちらがテストの順番です。
ペーパー受験 | PC受験 | |
1 | ライティング | リスニング |
2 | リーディング | リーディング |
3 | リスニング | ライティング |
4 | スピーキング | スピーキング |
ノー勉対策:ライティング
- 出題はTask 1(150文字)とTask 2(250文字)の二つ。文字数はそれぞれ絶対に越すようにしてください。
さもなくば「スコア-1」のペナルティが課されます。2018年中旬よりペナルティはなくなりましたが、良いエッセーというのは指定の文字数を大体超えているという特徴があります。
- Task 2の方が配点が大きいです。慣れていない方はTask 2から始めると良いかもしれません。Task 1に時間をかけすぎないように。
- ライティングは時間が一番の敵です。Task1とTask2の時間配分を事前に知っておいてください。
- 配点の大きいTask 2がスコアを決めると言っても過言ではありません。問題タイプごとの書き方は最低覚えておけるとスコアが大きく変わってきます。
ノー勉対策:リーディング
- Passage 1(大問1)が一番簡単です。スコアは「正答数」によって決められるので、簡単な問題で稼いでください。
- 難しいと思ったら問題を飛ばす勇気を持ってください。時間がもったいないです。「正答数」が一番大事だと忘れずに。
- Passage 1は多くの場合、時系列順に出てきます(本文の順番通り)。
- 問題形式ごとの対策を事前に把握しておくと有利です。
ノー勉対策:リスニング
- リーディング同様、「正答数」によってスコアが出されます。一番簡単なPart 1で落とさないことが大切です。
- Part 1と4は穴埋め問題です。ここが一番点数が稼ぎやすいパートです。
- 音声は最後まで聞いてください。関連したキーワードが聞こえたからといってすぐに答えを書くと、引っ掛け問題にひっかけられます。
- but / howeverなどの逆接の後に重要なパートがある傾向があります。
- 問題形式ごとの対策を事前に把握するに越したことはありません。
ノー勉対策:スピーキング
- とにかく止まらずにしゃべることが命です。それができればスピーキングの6.0は堅いです。
- Part 2で渡される紙に書いてある、箇条書きの質問には答えなくてOKです。忠実に沿っても沿わなくてもスコアに影響はありませんので、自由にしゃべりましょう。
- フィラーをいくつか暗記しておくと必ず役に立ちます。
- 質問が理解できなかったら、遠慮なく聞き返してください。それによる減点はありません。IELTSのスピーキングで聞き返す時のテクニックを参照。
IELTS直前にノー勉だと、どれぐらいのスコア?
- 英文法ができておらず、スピーキングも自信がない人・・・OA 3.0~4.5
- 英文法はできているが、スピーキングは自信がない人・・・OA 5.0~5.5
- 英文法ができており、スピーキングも留学経験などのおかげで日常会話は全く問題なくこなせる人・・・OA6.0~6.5
もちろん、これは受験者の英語のベースがどれぐらいあるかによりますが、ざっくりとした肌感覚としてはこんな感じです(IELTS対策ゼロが前提)。
『TOEIC 800以上=英文法ができる』が大体の目安だよ!
IELTSの結果はいつでる?
ペーパー試験の場合は、試験日から数えて13日後にオンラインで出ます。
コンピューター受験の場合は約5日後の17時に分かります。
結果の確認に関しては、IELTSの結果はいつわかるの?で解説しています。
2回目のIELTSは直前のノー勉は避けよう
IELTSは難しいテストですが、現状と目標の差次第では短期での対策も可能です。
特にライティングとスピーキングはプロの指導を必ずつけるようにしましょう。