IELTSの折れ線グラフの書き方。ライティングTask1の対策

折れ線グラフ
IELTS対策 ライティング Task1の折れ線グラフの書き方がよくわからない、、。

 

こんな疑問に答えます。

Task1の種類

IELTSライティングのTask1では、主に下記の6種類のタイプから出題されます。どのパターンもある程度書き方をおさえて置くことが重要です。今回は実際に折れ線グラフの問題を例に書き方を解説していきます。

ライティングTask1の種類

  • 棒グラフ
  • 円グラフ
  • 折れ線グラフ
  • 地図
  • ダイアグラム

採点

IELTSライティングでは、まず採点基準を理解しておくことが重要です。採点基準は以下の4つです。

Task Achievement: 問題の達成度(25%)
Coherence and Cohesion: 内容の一貫性(25%)
Lexical resources: 語彙力(25%)
Grammatical range and accuracy: 文法(25%)

詳しくはここでは述べませんが、採点に関して詳細が知りたい方は以下のリンクを参考にしてみてください。

IELTSのスコア採点基準とその仕組み(Band descriptors)

ストラクチャー

まず、IELTSライティングの対策をしていく場合、Task1でもTask2でもストラクチャーを覚えるのが有効です。

ストラクチャーとはエッセイをどのように書くか大まかな骨組みのことです。英語でのエッセイはある程度骨組みが決まっており、まずはこの骨組みを覚えることが重要です。

おそらくIELTSを対策されていく中で様々なストラクチャーを見かけていると思います。対策においてどれが正解でどれが不正解ということはありません。今回は本校でお伝えしているIELTS Task1のストラクチャーをお伝えします。

  • 1. Introduction(導入)
  • 2. Overview(概要)
  • 3. Body(メイン)

導入、概要、メインという構成になっています。

必ずしもこの形で書くのが正解という訳ではなく、あくまでIELTS対策のストラクチャーの1つとして考えてください。

問題

問題はこちらの問題を使用します。

アウトライン

問題の意味を確認したら、アウトラインを考えましょう。

Task1、Task2どちらも描き始める前にこのアウトラインを固めてから書くようにしましょう。ただし、Task1は時間が20分と限られているため、あまり時間をかけすぎないように注意しましょう。

 

アウトライン例

概要

  • 全ての期間を通してドイツでの金額が最も高い
  • 4つの国全てが1995年から2005年にかけて数値をあげている

メイン

  • 1995年時では、ドイツの数値が最も高く、ついでフランスの数値が高い
  • ドイツは数値が減少する期間があるが、その後さらに上昇し、2005年時にピークの95billionに達する
  • オーストリアは1995年時最も低く、ついで低いイタリアとの差が20 billion
  • フランスとイタリアは同じような傾向だが、フランスの伸びの方が大きく、イタリアは緩やかな上昇になっている

今回はこのようにまとめました。メインの段落では、4つの国が登場しているため、全てを細かく言及しようとしてしまうと時間がかかってしまうので、4~5つぐらいを目安にアウトラインを考えるといいでしょう。

Introducation(導入)

では、導入を書いていきます。導入では基本的に、問題文をパラフレーズした1文を書いていきます。

The line graph below shows how much people in four countries spent on purchasing books from 1995 to 2005.
The line graph illustrates how much money people in four different countries, namely Germany, France, Italy and Austria, spent on the purchase of books from 1995 to 2005. Units are measured in million dollars.

パラフレーズする際のポイントを簡単にまとめます。

1) 動詞を言い換える
Task1の問題では基本的に、The line graph shows~と、showが使われることが多いです。

今回は、

show → illustrateとしています。

場合によっては、compareなどを使って言い換えてもいいでしょう。

2) 品詞の言い換え
次に品詞の言い換えです。これは、Task1に限らず、IELTSライティングで使えるテクニックなのでおさえておきましょう。

今回は、

purchasing → perchase

という風に少し形を変えています。パラフレーズする際は無理に別の単語を探すのではなく、品詞を言い換えてあげるとナチュラルなパラフレーズができるでしょう。

3) 単位の記述
今回は、billion dollars が縦軸の単位となっています。
この場合は、2文目にあるように、unitを記述してあげると丁寧でしょう。

*パーセンテージの場合には特に書く必要はありません。

Overview(概要)

では、次は概要です。先ほどアウトラインでまとめたものを英語にしていきましょう。

概要

  • 全ての期間を通してドイツでの金額が最も高い
  • 4つの国全てが1995年から2005年にかけて数値をあげている
Overall, the amount of money spent on books in Germany was the largest throughout the decade. Also, all figures for four countries increased during this period.

今回はこのようにまとめました。

ポイント
the amount of 〜(〜の量)
今回は金額なので、主語はthe proportion of や、the number of ~ではなく、the amount of~を使っています。

decade(10年)
期間が1995年から2005年のちょうど、10年間のため、decadeと言い換えています。

あまり長く書きすぎないように、30~40文字程度でまとめられるといいでしょう。

Body(メイン)

次にメインですが、アウトラインで考えてものをもう一度みてみましょう。

  • 1995年時では、ドイツの数値が最も高く、ついでフランスの数値が高い
  • ドイツは数値が減少する期間があるが、その後さらに上昇し、2005年時にピークの95billionに達する
  • オーストリアは1995年時最も低く、ついで低いイタリアとの差が20 billion
  • フランスとイタリアは同じような傾向だが、フランスの伸びの方が大きく、イタリアは緩やかな上昇になっている

ではこれを英語にしてみましょう。

In terms of Germany, at the beginning of the graph, 80 billion dollars were spent on books and it was by far the largest of all, which was followed by France with 55 billion dollars. After experiencing a slight decrease from 1999 to 2003, the number of purchases started to increase again and peaked at 95 billion dollars in 2005. With regard to Austria, Austria showed the smallest amount in 1995 with 30 billion dollars, which was 20 billion dollars smaller than that of Italy. However, the figure dramatically increased from 2001 to 2003 and it was larger than the amount in Italy, with over 50. Finally, France and Italy have a similar trend, from 1995 to 1997, their figures were almost the same with around 50 billion dollars, however, while France ended at 65 billion dollars in 2005, Italy showed a little growth with 55 billion dollars.

ポイント
1) 主語のバリエーション
太字になっているところが、主語となっている部分です。あまり重複がないようになっています。

例えば、エッセイを添削していると、毎回主語が、the amount of~になってしまう、または、今回であれば毎回国名が主語になってしまうなど、主語のバリエーションがなくなってしまうケースをよく見かけます。

なるべく、被らないように工夫をして様々な表現で主語をかけるといいでしょう。

2) 動詞のバリエーション
先ほどの主語の話は、動詞にも当てはまります。今回は、黄色い下線が引いてある箇所が主な動詞の箇所になっています。

これらに加えて、

fall(減少する)
decline(減少する)
rise(増加する)
reach a peak(ピークに達する)
remain the same(同じである)

などもおさえておきましょう。

3) 便利な表現
最後に、赤いマーカーになっている、

in terms of, with regard to「〜に関しては」

ですが、これらは例えば、「ドイツに関しては〜」など、カテゴリーごとに特徴を述べたい時などに非常に便利な表現でグラフ時には重宝するので使えるようにしておくと便利です。

完成形

The line graph illustrates how much money people in four different countries, namely Germany, France, Italy and Austria, spent on the purchase of books from 1995 to 2005. Units are measured in million dollars.
Overall, the amount of money spent on books in Germany was the largest throughout the decade. Also, all figures for four countries increased during this period.
In terms of Germany, at the beginning of the graph, 80 billion dollars were spent on books and it was by far the largest of all, which was followed by France with 55 billion dollars. After experiencing a slight decrease from 1999 to 2003, the number of purchases started to increase again and peaked at 95 billion dollars in 2005. With regard to Austria, Austria showed the smallest amount in 1995 with 30 billion dollars, which was 20 billion dollars smaller than that of Italy. However, the figure dramatically increased from 2001 to 2003 and it was larger than the amount in Italy, with over 50. Finally, France and Italy have a similar trend, from 1995 to 1997, their figures were almost the same with around 50 billion dollars, however, while France ended at 65 billion dollars in 2005, Italy showed a little growth with 55 billion dollars.

まとめ

あいりす
IELTSライティングTask1の対策では、いくつかのパターンごとに書き方を覚えていき対応できるようにしていこう!

そのほかのライティングの記事も是非ご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IELTS無料特典
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

合計”300ページ以上”で丁寧に解説
全レベルに対応(初心者〜7.0を目指す人まで)

特典の内容(全300ページ以上)

  • IELTSの単語/リスニング/リーディング/ライティング/スピーキングの完全ロードマップ
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの解き方完全解説
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • General公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの全日本語訳
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • General公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • 7000単語オーバー!アカデミックとジェネラル対応、頻出度順IELTS完全オリジナル単語帳
  • ライティングTask1のグラフ、マップ、ダイアグラムの問題で使える表現リスト207選
  • ライティングTask2の頻出トピックに基づいた出題リスト100選&全モデルアンサー
  • 本番で出題されるスピーキングの予想問題集&全モデルアンサー
  • スピーキングで効果てきめん!絶対覚えたいイディオム864選
  • 誰でも自然な英語に!最強コロケーション1707選
IELTS公式問題集(過去問)には、解答がついているだけで解説は全くありません。この教材で学習効率アップ間違いなし!
あいこ
なんとなく独学で進めているけど、どう対策したらいいかわからない・・・。

こんな方はダウンロード必須の内容です!

友だち追加
あいりす
LINEの友だち追加でダウンロードできるよ!
折れ線グラフ
最新情報をチェックしよう!