【完全版】IELTSライティングの文法対策

あいこ
IELTSライティングの文法対策ってどうすればいいの?

この記事の内容

  • IELTSライティングでの文法の重要性
  • IELTSライティング文法のポイント
  • IELTSライティング高スコアをとる文法
  • IELTSライティングのよくある文法ミス

当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、12年間に渡って1,500人以上の日本人を指導。

IELTSライティング文法の重要性

IELTSライティングにおいて、文法は非常に重要です。

なぜなら、IELTSのライティングの採点基準には、

Grammatical range and Accuracy(文法知識と正確さ)

という項目があり、これは全体の25%を占めます。

つまり、文法がしっかりできていないと、IELTSのライティングでいいスコアを取ることは難しいということになります。

あいこ
でも、文法っていっても何をどうすればいいのかわからないよ、、
あいりす
大丈夫!そんな人のために、今回は、IELTSのライティングにおける文法のポイントを徹底解説するよ。

IELTSライティング文法のポイント

全てを網羅する必要はない

IELTSライティングにおける文法の対策では、全ての文法事項を完璧に理解する必要はありません

例えば、市販の文法書を見るとかなり詳細に、各文法事項が説明されています。

大学受験とは違い、これらの知識をとう問題が出題されるわけではないため、文法書の細かいところまで全てを理解しなければならないわけではありません。

まずは、文法書を1冊完璧に使用でなはく、ポイントを抑えたら実際にエッセイを書いていくことがより重要となります。

ポイントをおさえる

あいこ
全部やる必要はないことは分かったけど、じゃあどんな風に進めればいいの?
あいりす
まずは最低限、下の項目を理解していこう!
  • 文型
  • 時制
  • 受動態
  • 分詞
  • 関係代名詞
  • 接続詞
  • 不定詞

もちろんこれ以外の項目を理解することも非常に重要です。しかし中でもとりわけ、これらの項目を理解できていないと文章を書くことが非常に難しくなります。

特に関係代名詞、分詞を使えないと、短い簡単な文章しか書けなくなってしまいます。

まずは、これらの文法事項を抑えましょう。

IELTSライティング高スコアをとる文法

ここからは、IELTSライティングにおいて、高スコアをとる文法におけるコツを説明します。

あいりす
6.5~7.0以上が必要な人にとっては重要だよ

動名詞

まず1つ目は、動名詞を主語にする文を入れることです。
動名詞とは、動詞に~ing形をつけ、「〜なこと」とする使い方です。
なぜ動名詞を主語にする文が重要なのか、、
それは、主語のバリエーションを増やすことができるからです。
皆さんもIELTSのライティングを書く際に、主語を「People ~」とやたらとpeopleばかり使っていませんか?
あいりす
主語が同じものばかりだと高いスコアは取れないよ
例えば、
People studying science subjects can develop their analytical skills.
理系科目を勉強している人は分析の能力を発展させることができる
Studying science subjects may help people to develop their analytical skills.
科学を勉強することは分析の能力を発達することを助けるだろう。
このように、全て人を主語に取るのではなく、動名詞を主語にとる文を取り入れることができるとバリエーションを増やすことができます。

受動態

次に、受動態を入れることです。
受動態とは、「〜される」という意味を作ることができ、be動詞 + 過去分詞で作ることができます。
基本の文法事項ですが、実はIELTSのライティングで高スコアを取る上では重要になります。
例えば、
People can enhance their creativity if they play in childhood.
もし子供時代に遊べば、想像力を高めることができるかもしれない
Creativity might be enhanced by playing in childhood.
子供時代に遊ぶことで想像力が高められるかもしれない
あいこ
どうして受動態を使うことが重要なの?
あいりす
ライティングでは、特に主語を明らかにする必要がないことが多いからだよ
先程の、2つの文章も、あえてpeopleを主語にしなくても、誰がという部分は正直あまり重要ではありません。
このように、IELTライティングでは、受動態を用いて主語のバリエーションを増やし、かつ冗長な主語を置き換えることができると高スコアを取る上で有効となります。

分詞構文

最後に、分詞構文です。
説明がやや複雑なので、例文からみてみましょう。
例えば、
Some schools provide opportunities to learn environmental problems, leading to greater awareness of these issues.
いくつかの学校は、環境問題を学ぶ機会を提供し、それはそれらの問題のより大きな理解につながる。
Some schools provide opportunities to learn environmental problems and this leads to greater awareness of these issues.
いくつかの学校は、環境問題を学ぶ機会を提供し、それはそれらの問題のより大きな理解につながる。
このように、主語が主節と、従属節で同じ場合、接続詞を省略し、動詞の~ingまたは、過去分詞形からスタートすることができます。

IELTSライティングのよくある文法ミス

IELTSライティングの文法ミス:①母語干渉

IELTSライティングによくあるミスの一つとして、母語干渉があります。

母語干渉とは、普段使っている第一言語の特性に引っ張られてしまい、他言語でもその特性を適用してしまうことです。

例えば、以下の文章をみてください。

People in Spain were suffered from the plague.(×)
スペインの人たちはペストに苦しめられた。
あいこ
これの何がダメなの?
あいりす
このミスが分からないということは、まさに母語干渉に影響されてる証拠だね

以下が文法的に正しい文章です。

People in Spain suffered from the plague.(〇)
スペインの人たちはペストに苦しめられた。

日本語では、『苦しめられる』と言うことが多いため、頭の中で無意識で受動態のように捉えてしまい、”be suffered from~”の形をとってしまうんですね。

“suffer from~”という表現の意味はすでに『苦しめられる』というニュアンスが入っているため、受動態にするのは間違いということです。

これを母語干渉と呼びます。

IELTSライティングの文法ミス:②muchを肯定文で使ってしまう

そもそも、”much”は原則として否定文で使い、肯定文ではあまり使いません。

これはミスというよりも、”much”を肯定文で使ってしまい、違和感のある文章を作り上げてしまう人が多いと言った方が正しいです。

具体例を挙げてみましょう。

  • The new sewage system may be able to provide the town with much water.(×)
  • You can gain much information by reading books.(×)
  • You would need much time to succeed in this type of business.(×)
  • He can earn much money once he starts building his career.(×)

“water/information/time/money”は全て不可算名詞なので、”many”ではなく”much”を使うという認識は、確かに正解です。

ですが、冒頭でも言ったように、原則、”much”は肯定文では使いません

あいこ
“many”は可算名詞、”much”は不可算名詞と覚えてる人が多いもんね

“much”が否定文で使用される例

“much”が使われてもいい文章を見てみましょう。

  • I don’t have much time to devote myself to this volunteer.(〇)
  • He cannot give you much information at this rate.(〇)
  •  They may not need much money to do this project.(〇)

否定文ではこのように使うことができ、違和感も全くありません。

なぜ”much”は主に否定文で使うのか、という説明については割愛しますが、基本的には”much”を『たくさんの』という『量』を意味するために肯定文で使うことは避けましょう。

あいこ
でも、”much”が使えないなら代わりに何を使えばいいの?
あいりす
それは次に紹介するよ

肯定文で使える”much”の言い換え

  • a great deal of
  • a plenty of
  • a considerable amount of
  • a huge amount of
  • a massive amount of
  • a vast amount of

などがあります。

“amount of~”は不可算名詞に使いやすい表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

IELTSライティングの文法ミス:③使役のmakeの誤用

早速、間違った例を見てみましょう。

It will make me easier to study English if I go abroad.(×)
もし海外に行けば、私にとって英語の学習が簡単になるだろう。
ミスポイントは、makeの目的語を人(私)にしてしまっていることです。
もし上のような日本語を英語にしたい場合、”make”の目的語は『人(私)』ではなく、『英語を勉強すること』である必要があります。
あいりす
『make + O + C』で、『OをCの状態にする』だよ!
『人(私)』を簡単な状態にするのではなく、『英語の学習』を簡単な状態にすると言った方が適切ですよね。
ですので、正しい文章としては以下にようになります。
It will make it easier for me to study English if I go abroad.(〇)
もし海外に行けば、私にとって英語の学習が簡単になるだろう。
“make”の後にある”it”は仮の目的語として置いてあり、直後の”to study English”を指しています。
これが分からない人は『仮のit(形式itとも呼びます)』の理解が浅い可能性があります…!

IELTSライティングの文法ミス:④be able toの主語を物にしてしまう

これもよくあるミスですが、“be able to”の主語は原則『人』のみをとる、と覚えておきましょう。

The hotel I stayed is able to accommodate up to 300 guests.(×)
私が滞在したホテルは300人まで収容することができる。
The tool is so expensive that it is able to sell for $300 again.(×)
その道具はとても高いので、$300で再び売ることができる。
※sellは物を主語にして、このように自動詞でも使えます。

無生物主語(こと・物のこと)の場合は”can”を使っておけば間違えることはありません。

あいこ
“can”を全て”be able to”に変えられるわけじゃないんだね

IELTSライティングの文法ミス:⑤不完全文のまま文を終えてしまう

これは関係代名詞を使った文章によくあるミスです。

It is said that English, which is spoken by hundreds of millions of people.(×)
何百万人の人によって喋られている英語は世界共通の言語として使われている。(と本来は言いたいはずの文章)
下線部が、ただの関係代名詞を使った「ただの名詞」で終わってしまっており、動詞(V)がありません。

こうなってしまう原因は、おそらく、関係代名詞をあまり使い慣れておらず、関係代名詞の内容を考えているうちに動詞を忘れてしまい、無意識に文章を完成させてしまったつもりになってしまっていることです。

もしくは、関係代名詞を完全に理解しておらず、先行詞(今回はEnglish)が主語となり”is spoken”以降が動詞だと勘違いしているパターンが考えられます。

あいりす
関係代名詞は大きな名詞のカタマリを作り出すだけだよ!

関係代名詞を使うと、その増えた分だけ文章が長くなりますので、いつのまにか関係代名詞を使うだけで文章を書き終えた気がしてしまうんでしょう。

以下の英文が正解です。

It is said that English, which is spoken by hundreds of millions of people has been used as a global language.(〇)
何百万人の人によって喋られている英語は世界共通の言語として使われている。

まとめ

『IELTSライティングでよくある文法ミス5選』をまとめました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IELTS無料特典
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

合計”1397ページ”で丁寧に解説
全レベルに対応(初心者〜7.5を目指す人まで)

特典の内容(全1397ページ)

  • IELTSの単語/リスニング/リーディング/ライティング/スピーキングの完全ロードマップ
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの解き方完全解説
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • General公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの全日本語訳
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • General公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • 7000単語オーバー!アカデミックとジェネラル対応、頻出度順IELTS完全オリジナル単語帳
  • ライティングTask1のグラフ、マップ、ダイアグラムの問題で使える表現リスト207選
  • ライティングTask2の頻出トピックに基づいた出題リスト100選&全モデルアンサー
  • 本番で出題されるスピーキングの予想問題集&全モデルアンサー
  • スピーキングで効果てきめん!絶対覚えたいイディオム864選
  • 誰でも自然な英語に!最強コロケーション1707選
IELTS公式問題集(過去問)には、解答がついているだけで解説は全くありません。この教材で学習効率アップ間違いなし!
あいこ
なんとなく独学で進めているけど、どう対策したらいいかわからない・・・。

こんな方はダウンロード必須の内容です!

友だち追加
あいりす
LINEの友だち追加でダウンロードできるよ!
最新情報をチェックしよう!