今回は、IELTSをまだ受験したことがないが今のレベルを知りたいという方に向けて簡単な目安をお伝えしていきます。
1. 英語が中学レベルで全くわからない場合
スコアにすると、3.5~4.5になります。この場合おそらく多くの方が問題文の理解すら難しい状態になります。まずは、中学、高校の英語のやり直しからスタートするのがいいでしょう。
2. 大学受験を経験し、その後全く英語を使用していない場合
この場合スコアにするとおそらく、4.5~5.5ぐらいのスコアになります。まずは、5.5~6.0ぐらいのスコアを狙っていける状態なので(おそらく最短で3ヵ月ほど)、過去問を使ってどんどん対策していくことをおすすめします。
3. TOEICで700~800点程度のスコアをお持ちの場合
この場合は、5.5場合によっては、6.0ぐらいのスコアになります。リーディングやリスニングは人によっては、高スコアが取れる場合もあると思うので、ライティング・スピーキングコースをメインで対策されるのがいいでしょう。
あくまで目安になるので個人差はありますのでご注意ください。
4. 達成までの期間は?
達成までのどれぐらいの期間を見積もれば良いか?という質問をよく受けます。
一般的には、スコアを0.5あげるのに3ヵ月(1日3時間の勉強)と言われいています。
ですが、すでに5.5~6.0の英語力をお持ちの場合この時期は多くの方が停滞する時期です。すでに基礎的な部分は問題ない方になるので、問題への慣れ、単語力コツコツと積み重ねていくことで少しつづ進んでいけるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当校はIELTSを専門として教えているオンラインの学校です。
コースの詳細はこちらからご確認ください。
また、当校では無料のSkypeカウンセリングも行なっております。コースやレッスンに関して、なんでもお気軽にご質問ください!
当ブログでは、解説してほしいことは、特に英語にまつわることならなんでも、ご質問を受け付けておりますので、是非コメント欄にてお知らせください。
また、この記事が役に立つと思ったら記事下部にあるボタンにてFacebookやTwitterでのシェアお願いいたします!
Have a good one!