表でわかる!IELTS 5.0のレベルってどれくらい難しいの?難易度と対策。

あいこ
IELTS5.0ってどれくらい難しいんだろう・・・。

こんな疑問に答えます。

この記事の内容

  • IELTS 5.0の難易度
  • IELTS 5.0に向けての対策

当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、12年間に渡って1,500人以上の日本人を指導。
長年で培った知識をこのブログを通して執筆しています。

あいりす
ページの最後に、約250ページ分の教材の無料配布もあるよ

表でチェック!IELTS5.0はTOEICの550~600ぐらいのレベル

IELTS TOEIC 英検 TOEFL iBT
7.5 970~990 102~109
7.0 870~970 1級 94~101
6.5 820~870 79~93
6.0 740~820 準1級 60~78
5.5 600~740 46~59
5.0 550~600 2級 35~45

IELTS 5.0はTOEICでいうと550~600あたりのレベルに相当します。

IELTS 5.0といえば、主に海外移住を目的としている人が目標としている人が多いスコアですが、一般的にIELTS 5.0はそこまで難しいレベルではありません。

中学、高校レベルの英語が最低限分かっていれば、1~2ヶ月の対策をするだけで5.0を達成することは十分可能です

また、5.0というのも

  • OA 5.0でさえあれば内訳はなんでもOK(それぞれの技能ごとのスコアの指定はなし)
  • それぞれの技能が全て5.0である
  • 特定の技能で最低5.0を取らなければいけない

といったパターンがありますが、今回はそれぞれの技能で全て5.0を取る前提で書いていきます。

IELTSライティングで5.0を取得する難易度と対策

あいりす
ライティングは『Band Descriptors』と呼ばれる採点基準があって、試験官はそれに沿って受験者のライティングの採点をするよ。

つまり、Band Descriptorsを見れば『5.0相当の英語力はどれぐらいか』を理解することができます。

以下は、Band Descriptorsに載っているライティング5.0レベルの内容を日本語訳したものです。

※左右にスクロールできます。

Task Achievement(完成度) Coherence and Cohesion(首尾一貫性と節のつながり) Lexical Resource(単語) Grammatical Range and Accuracy(文法)
日本語訳 課題に部分的にしか答えておらず、形式はところどころ不適切である。

立場を明確にしているが、議論の展開は不明瞭な部分あり、結論が導かれていない場合もある。

主な考えを提示しているが、限られており、あまり十分に展開されていない。関係のない細かい点について述べられている。

ある程度体系的に情報を提示しているが、全体的な議論の進行に欠ける場合がある。

指示語や接続詞の使い方が、不適切、不正確、過剰である。

指示語を使ったり、表現を言い換えたりせず、繰り返しが多いことがある。

パラグラフを使って書いていない。あるいは、パラグラフが不十分である。

語彙の種類が限られているが、課題に答えるための最小限の語彙は使っている。

スペルや品詞に間違いが目立ち、それらが読み手の理解に支障をきたす可能性がある。

限られた種類の文構造しか使っていない。

複文を使おうと試みているが、単文に比べ間違いが目立つ。

文法の間違いが多く、句読点の誤用がる。これらの間違いが読み手の理解に支障をきたす可能性がある。

簡単にまとめると、つまりこういうこと

  • 自分の立場の明確化は最低限できている(agree/disagreeなど)。
  • 議論の繰り返しがあったり、接続詞がうまく使用できない。
  • ボキャブラリーは自分の意見を伝えるぐらいの最低限は使える。
  • 文法のミスは多々あり、読み手にとっては理解できないこともある。

こういった条件に当てはまる人がライティングの5.0に相当します。

また、IELTSのライティングでは、指定の文字数を超えていない場合、スコアが『-1』されてしまうというペナルティが存在します。

2018年中旬にこのルールは廃止されました。しかし、いずれにせよ250文字を満たしていないエッセーは議論が十分に展開されていないことがほとんどです(採点基準のTask Achievementを満たせていないのでハイスコアは望めない)。

あいりす
目標スコアが5.0でも、Task1では150字、Task2では250字を超えることはマストと思っておこう!

ライティングで5.0を取得するための対策

ライティングの5.0は、時間内に書き上げることのできるスピードと、基本的な文法力と単語力さえあれば十分に取ることができます。しかし、ライティングで5.0が取れない多くの方が、時間内に書き上げることができません。

なぜかと言うと、英語を文字に起こしてアウトプットすることに慣れていないからです。IELTSの題材である必要はありませんので、とにかく普段からもっと『書く機会』を増やして練習をすれば、5.0の達成に近づけるでしょう。

また、5.0を目指す場合の書き方はテンプレートに当てはめるのが一番楽ですので、テンプレートを覚えてサクッと取ってしまいましょう。

>>目指せハイスコア!IELTSライティングTask2対策。【5つのエッセータイプ】

IELTSリーディングで5.0を取得する難易度と対策

IELTSリーディングの5.0は、40問中、15~18問の正解数が必要です。一般的に、15~18問はそこまで高い正答率ではありません。

全部で40問ありますので、パーセンテージで言うと38%となります。

※左右にスクロールできます。

バンドスコア 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5
スコア /40 39~40 37~38 35~36 33~34 30~32 27~29 23~26 19~22 15~18 13~14 10~12 8~9 6~7 4~5

ジェネラルでは、40問中、23〜26問の正答数が必要

ジェネラルは、アカデミックよりも難易度が低いため、必要な正答数は少しだけ高く設定されています。

※左右にスクロールできます。

バンドスコア 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5
スコア /40 40 39 37~38 36 34~35 32~33 30~31 27~29 23~26 19~22 15~18 12~14 9~11 6~8

リーディング5.0の対策

以下はリーディングの問題形式を大きく分けたものです。

  • TRUE/FALSE/NOT GIVEN(YES/NO/NOT GIVEN)
  • 穴埋め問題
  • 不完全な文章を完成させる問題
  • 4択問題(A~Dから選択)
  • 段落にheadings(タイトル)をつける問題
  • 文章と段落をマッチさせる問題
あいりす
一番点数が稼ぎやすい問題は『穴埋め問題』だよ!

穴埋め問題が易しいというのは、アカデミックとジェネラルに共通して言えます。リーディングでは、それぞれの問題ごとの点数の配点は均一なので、正答数が全てです。

リーディングは、Passage1から徐々に問題のレベルが高くなっていきます。つまり、比較的簡単な前半の問題でどれだけミスをせずに得点を稼げるか、がカギとなります。

具体的な対策はIELTSリーディングの対策。問題タイプごとに解説します。をご覧ください。

移民勢はアカデミックを受験してみても良いかもしれない

場合によってはジェネラルよりもアカデミックの方がスコアが取りやすいケースがあります。アカデミックはジェネラルよりも必要正答数が低いので、『アカデミックで受験したら必要スコアに達成できた!』となるかもしれません。

移民をすることが目的の人は、ジェネラルを受ける方が多いかもしれませんが、移民局によってはアカデミックでも受け入れているところもあります。

一度、両方のモジュールを解いてみて、自分にあっているモジュールで申請をする方が手っ取り早く目標達成できる場合もあるでしょう。

IELTSリスニングで5.0を取得する難易度と対策

IELTSリスニングの5.0は、40問中、16~17問の正解数が必要です。16~17問といえば、パーセンテージでいうと40%なので、そこまで高い正答数ではありません。

※左右にスクロールできます。

バンドスコア 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5
スコア /40 39~40 37~38 35~36 32~34 30~31 26~29 23~25 18~22 16~17 13~15 10~12 8~10 6~7 4~5

リスニング5.0の対策

リスニングで出題される問題形式は以下の通りです。

  • 穴埋め問題(Part1)
  • 穴埋め問題(Part4)
  • 地図問題
  • 選択肢問題
  • リスト問題
あいりす
リーディング同様、一番点数が稼ぎやすい問題は『穴埋め問題』だよ!
リスニングでも『穴埋め問題』が一番の得点源です。Part1で出題される問題は特に簡単なので、ここで正答数をなるべく稼ぐことが重要です。

Part4はPart1よりも難易度が上がりますので、Part1よりも大きくスコアリングをすることは難しいでしょう。地図問題、選択肢問題、リスト問題は難易度が高く、リスニング5.0を目指すレベルの人にとっては難しい問題形式です。

なので、音声が聞き取れなかった箇所はそのまま飛ばす勇気を持ち、次の取れそうな問題で待機するなど、確実に正答数を稼ぐようにしましょう。

また、対策用の教材はCambridgeの公式問題集がオススメです。リスニングの教材は日本語のものもありますが、公式問題集を使っていく方が良いでしょう。

前述したように、Part1とPart4が比較的簡単ですので、ここを繰り返し練習していきましょう。

もっと具体的な対策方法は以下の記事からご覧ください。

IELTSリスニングの対策。問題タイプごとに解説します。

IELTSスピーキングで5.0を取得する難易度と対策

あいりす
スピーキングもライティングと同様に『Band Descriptors』という採点基準でスコアがつけられるよ。

以下は、Band Descriptorsに載っているスピーキング5.0レベルの内容を日本語訳したものです。

※左右にスクロールできます。

Fluency and coherence(流暢さ) Lexical resource(単語) Grammatical range and accuracy(単語) Pronunciation(発音)
日本語訳 概ね途切れなく話すが、繰り返しや言い直しがあり、また/あるいは、話を続けるためにゆっくり話すことがある。

ある接続詞や談話標識を、使いすぎる傾向がある。

単純なスピーチであれば淀みなく話すが、複雑なコミュニケーションになると流暢さに問題がある。

よく知っている事柄と、知らない事柄の両方について話すことができるが、語彙の使い方は柔軟性に欠ける。

言い換えようとするが、失敗することもある。

基本的な構造の文を、まずまずの正確さで話すことができる。

限られた範囲で複雑な文を作ることができるが、誤解に結びつきかねない間違いが目立つ。

バンドスコア4で要求される基準をすべて満たしているが、バンドスコア6で要求される基準は満たすことができない。

簡単にまとめると、つまりこういうこと

  • ある程度ゆっくり話してもOK
  • 話している途中に、少しであれば止まっても良い
  • ややこしい文法を使っていなくても、簡単な文法で話してもOK(ミスしても問題ない)

今までの生徒様を見る限り、意外と文法が間違えていたりしても、とにかく相手の質問に答えてひたすらしゃべることができれば6.0レベルまでは達成することが可能です。

スピーキングで一番避けたいのは黙ってしまうことなので、ある程度の流暢性さえ保てていれば、スピーキングにおいて5.0を取得するレベルはそこまで高くありません。

>>IELTS スピーキング対策【Part1~Part3 解答例!!】

IELTS 5.0のレベルってどれくらい難しいの?難易度と対策。のまとめ

あいこ
『5.0』は短期間でも十分達成できるし、一般的にそこまで高いレベルじゃないんだね!
IELTSに詳しいリス
油断は禁物…!『5.0』を目指す人は、Cambridgeの公式問題集を解いてみて、それぞれの問題形式には最低限触れておこうね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IELTS無料特典
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

合計”1397ページ”で丁寧に解説
全レベルに対応(初心者〜7.5を目指す人まで)

特典の内容(全1397ページ)

  • IELTSの単語/リスニング/リーディング/ライティング/スピーキングの完全ロードマップ
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの解き方完全解説
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • General公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの全日本語訳
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • General公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • 7000単語オーバー!アカデミックとジェネラル対応、頻出度順IELTS完全オリジナル単語帳
  • ライティングTask1のグラフ、マップ、ダイアグラムの問題で使える表現リスト207選
  • ライティングTask2の頻出トピックに基づいた出題リスト100選&全モデルアンサー
  • 本番で出題されるスピーキングの予想問題集&全モデルアンサー
  • スピーキングで効果てきめん!絶対覚えたいイディオム864選
  • 誰でも自然な英語に!最強コロケーション1707選
IELTS公式問題集(過去問)には、解答がついているだけで解説は全くありません。この教材で学習効率アップ間違いなし!
あいこ
なんとなく独学で進めているけど、どう対策したらいいかわからない・・・。

こんな方はダウンロード必須の内容です!

友だち追加
あいりす
LINEの友だち追加でダウンロードできるよ!
最新情報をチェックしよう!