IELTSは独学での対策が可能か?
IELTSは独学での対策が可能です。
ただし、独学で目標のスコアを達成するには、適切なプロセスが必要になります。まずは、独学で勉強を始める際の注意点をいくつか説明していきます。
1.適切な計画を立てる
独学で対策をする場合まずは、計画を立てましょう。
例えば、「期限まで1ヶ月〜2ヶ月しかなく、そこまでになるべく、1.0スコアをあげたい。・・・」
と勉強をスタートさせても達成するのは難しいでしょう。
スコアをあげるにはある程度のまとまった期間が必要です。まず、自分の今の現場から、目標を達成するにはどれぐらいの期間がかかるのかを把握し、そこからゴールを逆算するようにしましょう。
スコア毎の難易度と、達成までにかかる期間をそれぞれこれらに記事でまとめているので参考にしてみてください。
表でわかる!IELTS 7.0ってどれくらい難しいの?難易度と対策。
表でわかる!IELTS 6.0ってどれくらい難しいの?難易度と対策。
IELTS 5.0のレベルってどれくらい難しいの?難易度と対策。
2.効率よく正しい勉強法を見つける
ネットで勉強法を調べる際は、信頼できる情報なのかどうか注意しましょう。できれば語学学校などの記事を参考にしていくといいでしょう。中には、短期間でのスコアアップの記事などもありますが、必ずしもそのようにうまくいくとは限らないので注意しましょう。余裕を持って対策するのが1番です。
また、これらのサイトは非常に参考になるサイトです。英語で書かれているので特に、ハイスコアを狙う人は参考にするといいでしょう。
IELTS Preparation with Liz: Free Tips, Lessons & English…
3.必要な教材を揃える
IELTSを独学で勉強する際は、必ず必要な教材があります。最低限これらを用意して学習しましょう。
問題演習をする場合は、このケンブリッジの問題集だけで大丈夫です。最低でも2冊から3冊ぐらいは完璧にできるといいでしょう。
単語帳はできれば1冊あるといいでしょう。あくまで補助的な位置付けで、問題演習の中でわからない単語を確実に覚えていくということを優先させましょう。
単語の覚え方に関してはIELTS単語 【1ヶ月で3,000単語を覚える方法】を参考にしてみてください。
学校か?独学か?
上記を踏まえた上で、独学か、学校で対策をするか悩んでいる場合ですが
そもそも独学で勉強するのが苦手な人はまずは学校に相談して見ることをおすすめします。IELTS対策は、時間がかかります。特に要求スコアが高い場合は、今まで独学でやってきたが、最終的に独学は諦めてしまうというケースが少なくありません。
それであれば最初から学校に相談した方が結果的に時間を大きく短縮できる可能性が高いので、まずは学校に相談してみましょう。
学校に相談する際の注意点
IELTSの対策校をみつける際は以下の点に注意しましょう。
- オンラインか、オフラインか
- 集団授業かマンツーマンか
- 授業は英語か日本語か
- 授業時間はフレキシブルかどうか
特に大きな対策学校にの場合は、オフラインで、集団の、英語のレッスンを提供しているところが多い印象です。こういった場合は、特に働いている場合レッスンを受けるのが難しいのではないかと思います。
無理なく続けられる授業を提供している学校を選びましょう。特に、今は、オンラインの授業での振替が可能なところなどは注意して選ぶといいでしょう。
また、英語の勉強を始めたばかりの方は、できれば日本語でのレッスンが可能なところを選ぶことをおすすめします。初期の段階で英語で説明されてしまうと曖昧なまま終わってしまうことが多いです。
最後に
当校では、日本人バイリンガル講師があなたの担任となってレッスンを行います。
- 1:1のプライベートレッスン
- レッスンは日本語でのやり取り
- Skypeを使ったオンラインレッスン(自宅や職場からでもOK)
是非一度、無料カウンセリングにてIELTSのお悩みをお聞かせください(無理な勧誘はいたしません)。