これがIELTSライティングで段落分けをする理由です

あいこ
どういうふうに段落分けしたらいいのか知りたいなぁ・・・

この記事の内容

  • ライティングで段落を分ける理由
  • ライティングの段落の分け方

当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、12年間に渡って1,500人以上の日本人を指導。

IELTSライティングで段落分けをする理由

そもそも、ライティングで段落を分けなければならない理由は、ライティングの採点基準にあります。

ライティングの採点基準には、Coherence and Cohesionという採点基準があり、そこには “logically organises information and ideas” と明確に記載されています。

あいりす
これが、IELTSのライティングは論理的思考力が必要と言われる所以だよ

そして、エッセー内容を論理的に展開することはライティングで6.0以上を取るための最低条件となっています。

もし段落分けがうまくできておらず、エッセー内の情報を論理的に整理できていない場合はハイスコアを狙うことは難しいです。

逆に、ストラクチャーを理解ししっかりと段落分けができていれば、Coherence and Cohesionに関しては6.0以上の水準を狙うことができます。

Writing 6.0の採点基準

Task Achievement(完成度) Coherence and Cohesion(首尾一貫性と節のつながり) Lexical Resource(単語) Grammatical Range and Accuracy(文法)
日本語訳 すべてのポイントがカバーされているが、一部はまだカバーできる余地がある

妥当な立場を述べているが、結論がはっきりしない、もしくは繰返しがある

トピックに関連する考察を述べることができるが、詳細が十分でない、もしくははっきりしないことがある

情報や考察を一貫して述べることができ、全体的に明確な進行がある

文章を繋げる表現を効果的に使っているが、間違いもしくは不自然なことがある

指示語の使用が正しくない、もしくははっきりしないことがある

パラフレーズを使っているが、論理的にしているわけではないことがある

トピックに適切な単語を使っている

あまり一般的ではない単語を使おうとしているが正しくないことがある

スペルミス、品詞に間違いがあるが意味は伝えられる

基本および複雑な文法を使っている

文法と句読点で間違いがあるが意味が伝わらないことはほとんどない

IELTSライティングで段落はいくつ必要?

IELTSのライティングでは4~5段落が必要です。

Task1:常に4段落構成
Task2:4~5段落構成
IELTSのライティングTask2では、
  • イントロダクション・パラグラフ(導入)
  • ボディ・パラグラフ(議論)
  • コンクルージョン・パラグラフ(結論)
の3つに分けられます。
あいりす
書く順番もこの順通りに書くよ
イントロダクション・パラグラフ(通常、イントロと呼びます)はエッセーの一番最初の段落で、与えられている問題がどのような議論で展開されていくのか、を述べる段落です。イントロは常に一段落構成です。
次にボディ・パラグラフは与えられている問題の議論を展開していくパラグラフで、ここは主に2~3段落で構成されます。
最後にコンクルージョン・パラグラフですが、これは議論を締めくくるパラグラフで、結論を述べたり、自分の見解を再び提示する段落です。結論は常に一段落構成です。

ボディが2段落構成の場合

  • イントロ
  • ボディ1
  • ボディ2
  • コンクルージョン

ボディが3段落構成の場合

  • イントロ
  • ボディ1
  • ボディ2
  • ボディ3
  • コンクルージョン

IELTSライティングのTask2はそれぞれのエッセータイプによって、段落の構成が異なります。

本番までに、与えられた問題のタイプを見極めることができるようにしておきましょう。

ライティングの段落の上限は?

段落は最低でも4段落、多くても5段落までと覚えておくべきでしょう。

まず、ライティングは時間が1時間に限られていることを忘れてはいけません。

特にTask2では40分という短い時間の中でエッセーを書き上げる必要があり、時間内に6段落以上の段落構成で書き上げることは現実的ではありませんし、段落が多すぎることのメリットもありません。

文字数に関しても同じことが言えます。

Task2は250文字書く必要がありますが、文字数が多すぎることのメリットはなく、ミスを誘発するだけですので、段落も文字数も最低限に抑えておくべきでしょう。

あいりす
250文字以上書いた箇所にミスがあっても、それはもちろんミスとして扱われる。段落も、文字数も多すぎるメリットはないと覚えておこう!

まとめ

『これがIELTSライティングで段落分けをする理由です』を解説しました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IELTS無料特典
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

合計”1397ページ”で丁寧に解説
全レベルに対応(初心者〜7.5を目指す人まで)

特典の内容(全1397ページ)

  • IELTSの単語/リスニング/リーディング/ライティング/スピーキングの完全ロードマップ
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの解き方完全解説
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • General公式問題集14~18のリーディングの解き方完全解説
  • Academic/General共通、公式問題集14~18のリスニングの全日本語訳
  • Academic公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • General公式問題集14~18のリーディングの全日本語訳
  • 7000単語オーバー!アカデミックとジェネラル対応、頻出度順IELTS完全オリジナル単語帳
  • ライティングTask1のグラフ、マップ、ダイアグラムの問題で使える表現リスト207選
  • ライティングTask2の頻出トピックに基づいた出題リスト100選&全モデルアンサー
  • 本番で出題されるスピーキングの予想問題集&全モデルアンサー
  • スピーキングで効果てきめん!絶対覚えたいイディオム864選
  • 誰でも自然な英語に!最強コロケーション1707選
IELTS公式問題集(過去問)には、解答がついているだけで解説は全くありません。この教材で学習効率アップ間違いなし!
あいこ
なんとなく独学で進めているけど、どう対策したらいいかわからない・・・。

こんな方はダウンロード必須の内容です!

友だち追加
あいりす
LINEの友だち追加でダウンロードできるよ!
最新情報をチェックしよう!