こんな疑問に答えます。
この記事の内容
- IELTSスピーキングの復習方法2つ
当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、11年間に渡って1,000人以上の日本人を指導。
IELTSスピーキングの復習とは?
IELTSのスピーキングの復習と言われると、あまりピンと来ないかもしれませんが、IELTSのスピーキングにももちろん復習が必要です。
復習(反省)を行うタイミングとしては、
- IELTSのテスト直後
- 通っている学校の授業後
- 独学で音声を録音した後
などが挙げられます。
復習をうまく行える人と行えない人では、大きな差が出ます。これはスピーキングだけに言えた話ではありませんが…!
復習1:自分の音声を録音しよう
自分の音声を録音することは、スピーキングの復習において、おそらく一番重要と言えます。
自分のスピーキングを客観的に見ることで、見えてくる課題がたくさんあるからです。
- 話の脱線
- 発音(特にこれは分かりやすい)
- 後になって言い換えるべきだった箇所がわかる
前提として、教材はIELTSの公式問題集を使用していきましょう。
話の脱線
スピーキングをしているときは、なかなか話の内容にフォーカスしにくいもの。
ほとんどの方は、英語表現や発音に気を回すのに必死で、話の一貫性にキャパシティを割くことは難しいでしょう。
音声を録音することで、自分の話の内容を客観的に自己評価することができます。
録音した音声を聞いてみて話の脱線に気づいたら、その話にどうやって一貫性を持たせることができたかを考え、次に似たような問いを聞かれたときに今回整理したアイデアを思い出せるように頭の中に入れておきましょう。
発音
まず初めに、IELTSのスピーキングの採点基準は4つあり、そのうちの一つがこの『発音』です。
それぞれの採点基準は25%の配点が割り当てられており、もちろん発音も25%の配点があります。
そして結論ですが、英語の発音に自信がない人(いわゆる典型的な日本人のフラットでボソボソの発音)は、発音に特化した練習をした方がスピーキングのスコアは短期的に伸びやすいです。
RとLの違い、VとBの違い、アクセントの強弱、リエゾン、などがしっかりできているか?を客観的に聞いてみましょう。
一番大切なのは、抑揚をつけることです!
IELTSの元試験官も言っているように、IELTSのスピーキングではexpressiveになることがとても大切🗣
日本語は発音がフラットな言語なので苦手とする人が多いですが、実はスピーキングでは発音が一番スコアが稼ぎやすいです⭕️https://t.co/mwU9E9UkOg#IELTS #アイエルツ
— DEVELOP@IELTS/英文法 (@DEVELOP_toronto) May 31, 2020
言い換えの箇所
自分のスピーキングを客観的に見ることによって、言い換えるべきだった箇所も後で気づくことができます。
言い換えだけではなく、自分の文法のケアレスミスも見つけることができると、尚良いです。
よくあるケアレスミスの例としては、三人称単数のSの付け忘れ、複数形のSの付け忘れ、時制(過去の話なのに現在形を使っている)などがあります。
復習2:便利な表現をインプットする
英語のスピーキングは、様々な表現の組み合わせから成っています。
汎用性の高い表現をいくつか覚えておくことで、表現力に磨きをかけましょう。
表現をいくつか覚えておくと、自分の録音した音声の中で、「あの表現をここで使うべきだったな・・・」と気づく場所は多いはずです。
例えば、
- When it comes to…
- One of the reasons why I believe…
- The first thing that just came to my mind is that…
などといった表現は便利なオープナーです(自分の意見を述べ始めるときに使える表現)。
また、IELTSに出やすいトピックごとの特定の表現を覚えておくことも大切です。
テストの直後や通っている学校の授業の後に、「今日はしゃべれなかったな~」と思った場合は、そのトピックに対する単語や表現をしっかり次に向けて対策をしましょう。
当校では、頻出トピックで使える便利表現を無料配布しておりますので、是非ご参考ください。
あいこ IELTSのスピーキングでスラスラしゃべれない・・・ こんな疑問に答えます。 この記事の内容 フィラーとは フィラー一覧 当校について 2009年にカナダ初の日本人講師陣によ[…]