この記事の内容
- スピーキングの「think」以外の表現方法
当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、11年間に渡って1,000人以上の日本人を指導。
IELTSスピーキングの概要を知りたい方はまずはこちらをどうぞ。
あいこ IELTSのスピーキング対策が知りたいなぁ・・・。 こんな疑問に答えます。 この記事の内容 IELTSスピーキングのパートごとの対策とその傾向 I[…]
なぜthink以外が必要なのか
ILETSのスピーキング特にPart3では、What do you think~?と聞かれるケースが非常に多いです。
この際に、多くの受験者の方が、I think~と答えがちです。
IELTSのスピーキングの採点基準はこのようになっています。
- Fluency and Coherence = 流暢さと首尾一貫性。
- Lexical Resource = 語彙力の豊富さ。
- Grammatical Range and Accuracy = 文法力。
- Pronunciation = 発音。
もちろんthinkを使うことが悪いことではないのですが、ケースによっては他の表現も使えると便利です。いくつか紹介していきます。
guess
例えば、
Do you think students should study science subjects rather than arts subjects?
「学生は文系科目よりも理系科目を勉強するべきだと思いますか?」
と聞かれた場合、かなり極端な質問ですね。
この場合
I guess studying science subjects is more useful than ~という感じで、guessにすることにより、thinkほど強くない言い方にすることができますね。
suppose
これもguessと似ていますが、guessよりもやや自分の中で根拠がある際に使われます。(このあたりは細かいので使い分けはそれほど意識しなくても大丈夫です。)
例えば、
Will building a new railway boost the local economy?
「新しく鉄道を建てることは地域の経済を活性化させますか?」という質問に対して、
I suppose this is true because ~という感じで、答えることができますね。
assume
例えば、
Do you think we should stop eating animals for the future environment?
「将来の環境のために、動物を食べるのをやめるべきだと思いますか?に対して
I assume that we should stop eating animals because ~というように回答ができます。
この場合、証拠や根拠となるものは特にないがというニュアンスになります。
believe
例えば、Do you think young people should respect old people?
「若者はお年寄りを尊敬するべきだと思いますか?」
に対して、
I believe that we should treat old people with respect as ~
と回答していくことができますね。
まとめ
thinkに変わる表現をいくつか紹介していきましたが、IELTSでは毎回無理に言い換える必要やそれぞれのニュアンスの細かい違いを抑える必要はありません。適切な場面で使えそうだなと思った場合積極的に使うようにしていくといいでしょう。