
こんな悩みに答えます。
この記事の内容
- IELTS対策にオススメのアプリを8つ紹介!
当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、11年間に渡って1,000人以上の日本人を指導。
Quizlet
料金:無料
システム:iOS/Android
一言で言うと、最強のフラッシュカードアプリ。英語学習者のためだけに作られているわけではなく、どんなタイプのフラッシュカードもアプリ内で作成することができます。
- 自由度が高い(日本語→英語、英語→日本語が可能)
- 発音も聞ける
- 様々なテスト形式(日本語と英語のマッチング、スペルチェックなど)
- 何度見ても覚えられない単語でフラッシュカードを作ると、イヤでも覚えます
もちろんIELTSにも有効ですが、一般的な英語学習者にも声を大にしてオススメしたいアプリ。
本来はフラッシュカードは自分で作るものですが、このアプリは他の人が作ったフラッシュカードをダウンロードできるという強みもあります。
フラッシュカードは有料で売られているものもありますが、探せば無料でクオリティの高いものもたくさん見つかります(中には日本人が作ったものもチラホラ)。
アプリ内でIELTSと検索をかけるとIELTS対策のフラッシュカードがダウンロードできますので、是非やってみてください。
BBC Learning English
料金:無料
システム:iOS/Android
おそらく一番有名なイギリス英語学習アプリ。IELTS特化アプリではありませんが、かなりオススメ。
ご存知のとおり、IELTSのリスニングはブリティッシュの発音なので、リスニングに慣れることに関してはイギリス英語を聞きまくるのが一番早いです。
- 動画つき(動画無しで見るほうがリスニングの効果はあります)
- 音声のスクリプトも完備
- 覚えておくべき単語も表示される(動画内のLessonタブから確認できます)
- ジャンルが豊富なので、飽きない
- どんどん新しい素材が更新される
IELTSに特化しているというわけではありませんが、時事問題などの背景知識もつけることができますので、ライティングやスピーキングのアイデアのストックにも繋がります。
シャドーイングってIELTSに本当に効果あるの? こんな疑問に答えます。 この記事の内容 シャドーイングがIELTSへもたらすメリット シャドーイングのやり方とオススメ教材 どれぐらいの期間[…]
TOTAL IELTS Listening Practice
料金:無料
システム:iOSのみ
大量のIELTSのリスニングの過去問を使って実際にテストを行うことができるアプリ。ボリューム感はかなりあって◎。
スコアの採点やスクリプトのチェックもアプリ内で全て行うことができるので、個人的にはかなりオススメ。
難点としては、アプリ内の操作がしにくいこと。
問題を解き終わるまでは、採点とスクリプトのチェックはできないようにロックされているので、ササッと答えを確認したい人にとってはストレスかもしれません。
TOTAL IELTS Listening Practice
IELTS Word Power
料金:無料
システム:iOS/Android
ライティングやスピーキングに使える表現を覚えることのできるBritish Council公式アプリ。
11分野、100以上の問題からボキャブラリーにフォーカスをおいた問題を通して、単語力の強化につなげることができます。特定の分野のボキャブラリーを伸ばしたい人には、結構オススメ。
ROAD TO IELTS
料金:無料
システム:iOS/Android/PC
British Councilの公式アプリ。
AcademicとGeneralあわせて約10時間分の教材が詰め込まれており、実際のテスト形式とほぼ同じ問題内容が無料で提供されています。
以前はアプリで提供されていたのですが、なぜかApple StoreとGoogle Storeでは見つけることができなくなってしまいました(2020年5月現在)。
PCからアクセスすればブラウザ上で利用することは今でも可能です。
IELTS Prep App
料金:無料
システム:iOS/Android
こちらもBritish Councilの公式アプリで、簡単に言うと、『IELTSのテストってこんな内容なのか~。』が無料で分かるアプリ。IELTSを最近知ったレベルの初心者にオススメ。
また、それぞれの技能ごとに練習問題が入っており、IELTSのテストをざっくりと無料で体験することができます。単語や文法の練習もすることもできますが、そこまでボリュームはありません。
しいてデメリットがあるとすれば、アプリ内の言語は全て英語ということと、少し動作が重いかな?と感じるぐらいです。
Learn English Podcasts
料金:無料
システム:iOS/Android
British Council公式のポッドキャスト専用アプリ。
このアプリに専属のイギリス出身のネイティブスピーカー達の日常会話をポッドキャストで聞くことができます。
毎回5分ほどの音声なので、日々の勉強にオススメ。
- バックグラウンドでの再生が可能
- 音声はダウンロードできるので、オフラインでもリスニングの練習ができる
- 音声再生後に、内容の理解度をチェックするミニテストがある
難点としては、二週間に一回しか新しいエピソードの更新されないこと。ゴリゴリ学習したい人にとってはボリューム不足に感じるかもしれません。
IELTS英単語 4000語
料金:無料
システム:iOSのみ
これはIELTSを長く学習している方は知っているかもしれませんね。
内容量はかなり豊富で素晴らしいのですが、たまに単語の意味が間違っていることがあったりします。
単語の覚え方としても、動画を見ながら発音を聞き、下の選択肢から選ぶというものなので、イメージはつきやすいかもしれませんが、記憶に残りやすいかどうかは人によるかと思います。
アプリの性質上、単語をゴリゴリ覚えるというよりかは、自分が一度インプットした単語の暗記にイメージをつけるための補助ツールとして使ったほうが良いかもしれません。
まとめ
どれも優秀なアプリを紹介しましたが、アプリの使用はあくまでも補完として考えたほうが良いです。本格的なIELTS学習はCambridgeの公式問題集を利用して、学習することをオススメします。
当校では、日本人バイリンガル講師があなたの担任となってレッスンを行います。
- 1:1のプライベートレッスン
- レッスンは日本語でのやり取り
- Skypeを使ったオンラインレッスン(自宅や職場からでもOK)
是非一度、無料カウンセリングにてIELTSのお悩みをお聞かせください(無理な勧誘はいたしません)。