“They”は「彼ら」ではないんです。

普段英語を聞いている時

 

“They”

 

と聞いたら一番に出てくる意味としては
「彼ら」という代名詞だと思います。

 

英語の上級者は知っているかもしれませんが
ネイティブが使う”They”には頭の中に「?」が浮かぶような言い方があります。

 

それでは早速見ていきましょう。

 

 

 

基本的なTheyの用法①

例①:
When are they going to leave?

They are leaving around 7PM.

例②:

Why are they studying here?

They are studying here because they can focus on their tasks.

 

これはみなさん知っているであろうTheyの意味ですよね。

 

それでは、中学の英語の教科書にも出てくる”They”の使い方も見てみましょう。

 

 

基本的なTheyの用法②

例①:
They say that it’s going to rain tomorrow.

例②:
In Canada, they are into playing ice hockey.

 

これはいわゆる不特定のTheyと呼ばれるもので、日本語では「彼ら」や「人々(people)」の意味が含まれている用法です。

 

 

さて、それでは今回のお題のメインテーマへと移りましょう。

 

 

今回のテーマのThey

I was walking in front of the shopping centre today, and I met one of my old classmates.
(今日ショッピングモールの前を歩いていたんだけど、そしたら昔のクラスメイトに会ったよ。)

Oh really? How were they doing?
(本当に?その人元気そうだった?)

Yeah, she was doing great, but she looked totally different because she got her hair dyed.
(元気そうだったよ。でも髪の毛を染めていたせいで全く違う人に見えたけどね。)

Wow, I’d like to see her too!
(へぇー、私も会ってみたいなぁ。)

↑ここで初めてその人が「女性」だということが分かる。

 

この文章のように、その対象とされている人の性別が分からない時にTheyが使われることがよくあります。

 

「その人」と言いたい時に”The person”と言っている人は実際かなり多いのではないでしょうか?

言いたいことは伝わるとは思いますが、ネイティブからしてみると少し違和感・・・といったことがあるみたいです。

このように「会話の中でまだ性別が分からない人」の代表として

「a doctor」「a teacher」「a student」や「everyone」「anyone」といった代名詞に対しても「They」を使います。

 

以上が「あまり知られていないThey」の用法の紹介でした。

 

 

今まで「The person」を使っていた人は明日から「They」を使って会話のレベルを一つ上にあげてみてください。

 

例えば、誰かが

I got an email from my friend.

と言えば

Nice, what did they say?

というように「the person」ではなく「They」を使って質問を返すようにしてみてください。

 

本日も記事を読んでいただき誠にありがとうございました。

当ブログでは、解説してほしいことは、特に英語にまつわることならなんでも、ご質問を受け付けております。
コメント欄にて是非お知らせください。

また、この記事が役に立つと思ったら記事下部にあるボタンにてFacebookやTwitterでのシェアお願いいたします!

Have a good one! 🙂

 

DEVELOPはネイティブのいない英語塾。
オンラインのSkype授業もあります。

 

英文法通信講座

IELTS・CELPIP™ SKYPEレッスン

IELTS通信講座

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IELTS無料特典
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

合計”300ページ以上”で丁寧に解説
全レベルに対応(初心者〜7.0を目指す人まで)

特典の内容(全300ページ以上)

  • 過去問(IELTS 14・15・16・17)のListeningの一問ごとの解説リスト
  • 過去問(IELTS 14・15・16・17)のListeningの全セクションの重要単語リスト(言い換え、関連ワードつき)
  • 過去問(IELTS 14・15・16)のListeningのスクリプトの日本語訳
  • 過去問(IELTS 14・15・16・17)のReadingの一問ごとの解説リスト
  • 過去問(IELTS 14・15・16・17)のReading全パッセージの重要単語リスト(言い換え、関連ワードつき)
  • 過去問(IELTS 14・15・16)のReadingの本文の日本語訳
  • 厳選コロケーションリスト100選(スピーキングのスコアアップに直結)
  • ライティングの5つのタイプの書き方(サンプル付き)
  • スピーキング過去問リストサンプルアンサー(日本語訳付き)
IELTS公式問題集(過去問)には、解答がついているだけで解説は全くありません。この教材で学習効率アップ間違いなし!
あいこ
なんとなく独学で進めているけど、どう対策したらいいかわからない・・・。

こんな方はダウンロード必須の内容です!

友だち追加
あいりす
LINEの友だち追加でダウンロードできるよ!
最新情報をチェックしよう!