こんな疑問に答えます。
この記事の内容
- IELTSで発音対策は必要か?
- 発音の対策方
当校について
2009年にカナダ初の日本人講師陣によるIELTS専門校として創設され、11年間に渡って1,000人以上の日本人を指導。
IELTSで発音は重要か?
発音はリスニングとスピーキングのセクションでスコアを左右する要因になります。
- Fluency and Coherence(流暢さと一貫性)
- Lexical resource(語彙力)
- Grammatical range and accuracy (文法知識と正確さ)
- Pronunciation(発音)
スピーキングでは、4つの評価基準に入っているため、スコアに直結します。
正しい発音ができると、リスニング力が上がります。発音がわからないと、聞き取れるはずの単語が聞き取れないということにつながる可能性があります。
特に高いスコアが必要な人は、発音は絶対に練習しましょう。
発音対策【リスニング編】
まずは、リスニングにおける発音の対策法に関して説明していきます。
それは、自分で発音ができていない音は聞き取るのが非常に難しいからです。
リスニングでは聞き取りができない場合の大きな要因は、
-
単語の意味がわからなかった
-
話すスピードが早くて何を言っているのか理解できなかった
この2つになるでしょう。
単語の意味がわからなかった場合は、単純な知識不足のように思いますが、実は単語がわからなかったというのは、スクリプトを見ればわかるけど、聞いた場合だとわからなかったというケースが非常に多いです。
つまり、普段から単語の意味を覚える時は、発音も同時に覚えていく必要があるということになります。
また、リーディングやリスニングのスクリプトで出てきた意味のわからなかった単語に関しても必ず、意味だけではなく正しい発音もチェックするようにしましょう。
次に、話すスピードが早くて何を言っているのかわからないという場合ですが、この場合は、会話中のリエゾン(リンキング)に慣れていないことが要因になります。個々の発音というよりは、リエゾンを意識して、自分で同じように言えるかどうかを練習してみるといいでしょう。
発音対策【スピーキング編】
次はスピーキングにおける発音対策です。
スピーキングでは、まず最も重要視しなければいけないのが、流暢性になります。
そもそも与えられた時間いっぱい話すことが難しい。話している途中に詰まってしまい話しきれないことが多い。という場合はまずはそちらの対策を優先させましょう。
流暢性が高く、ボキャブラリーのレベルも高いにも関わらずスコアが6.0~6.5未満な場合は、発音の部分でうまくできていない可能性が高いです。
逆に言うと、発音がうまくできている方は、ある程度文法ミスや、内容の繰り返し、単語の繰り返しがあっても7.0以上を取れてしまう場合があります。そういった意味で発音はすごくコスパがいいです。
具体的な練習法
まずは個々の音をしっかり発音できるようにしましょう。これは全ての発音を1つずつ確認するのではなく、特に意識しないと発音するのが難しい下記の物を中心に練習しましょう。それぞれ参考の動画を載せてあるので参考にしてみてください。
rとl
これは、発音では定番ですが、確実に違いを理解し実践してみましょう。
fとv
これも下唇に歯を当てる動作が必要で、意識しないと絶対に出ない音になります。
ʃとs
これは有名な、早口言葉で、She sells seashells by the seashore ….とありますが、混同しやすいです。
nとm
この2つは難しくないので意識すればすぐできるようになるでしょう。
母音
æ、ʌ́
母音は非常に難しく理解するのに最も時間がかかるでしょう。
まずは、これらの音を確実に発音できるように練習してみましょう。発音は全て1から網羅しようとするとかなり時間がかかってしまいます。最低限上にあげたものを完璧にするだけでも印象が変わるので取り組んでみましょう。
きちんと発音ができているかチェックする方法は以下の通りです。
1. Siriに話しかける。
IphoneやMacのSiriに対して英語で話しかけてみて、きちんと聞き取ってくれているかを確認する方法は簡単にすることができます。
2. 自分の音声を録音する
録音は発音の練習で非常に効果的です。自分の発音を録音して聞いたことがありますか?客観的に自分の発音を聞いてみて分析してみましょう。うまく発音できていない部分を改善していくといいでしょう。